トップページ>施設の概要
大田市民会館について
施設名 大田市民会館
所在地 島根県大田市大田町大田イ128番地
電話番号 0854-82-0938
(生涯学習エリア 0854-82-1898)
開館時間 午前9時から午後10時まで
休館日 祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
※必要に応じて開館又は休館することもあります。
竣工日 昭和38年11月1日
敷地面積 12,518.95m²
延床面積 3,336m²
駐車場 168台(うち身障者用スペース4台)
設置者 大田市
管理運営 (公財)大田市体育・公園・文化事業団
大ホール(市民会館エリア)
収容人数
・客席 1,036席(固定席) ・車椅子席 6席
・1列から16列まで難聴者用磁気ループ設備あり
舞台
・舞台間口 W=18m ・奥行き D=13m ・高さ H=8m
楽屋
・楽屋1(大部屋) 30m² ・楽屋2(小部屋) 13m²
大ホール資料ダウンロード
座席表(PDFファイル)
舞台平面図(PDFファイル)
舞台断面図(PDFファイル)
舞台平面図(反響板)(PDFファイル)
大ホール舞台照明設備表(PDFファイル)
大ホール舞台備品一覧表(PDFファイル)
大ホール舞台音響設備表(PDFファイル)
舞台照明移動器具リスト(PDFファイル)
中ホール(市民会館エリア)
収容人数
・収容人数 200人(移動席) ・広さ 220m²
設備(無料)
・机 45台 ・椅子 192脚 ・吊りバトン
設備(有料)
・スクリーン(250インチ 16:9)
・プロジェクター(吊り型 7,000ルーメン)
・音響設備(マイク・ワイヤレスマイク・CD等)
中ホール資料ダウンロード
平面図(PDFファイル)
断面図(PDFファイル)
中ホール舞台照明設備表(PDFファイル)
展示室(市民会館エリア)
概要
・広さ 44.89m²
設備
・机 20台 ・椅子 20脚
1号室(市民会館エリア)
概要
・収容人数 64人 ・広さ 132.5m²
設備
・机 24台 ・椅子 64脚 ・スクリーン
2号室・3号室(市民会館エリア)
概要
・収容人数 32人 ・広さ 59.85m²
設備
・机 14台 ・椅子 32脚
4号室(市民会館エリア)
概要
・収容人数 30人 ・広さ 74.41m²
設備
・机 20台 ・椅子 30脚 ・スクリーン
応接室(市民会館エリア)
概要
・定員 10人 ・広さ 44.89m²
生涯学習室1(生涯学習エリア)
概要
・収容人数 35人 ・広さ 54.94m²
設備
・机 12台 ・椅子 35脚
生涯学習室2(生涯学習エリア)
概要
・収容人数 40人 ・広さ 85.84m²
設備
・机 18台 ・椅子 74脚
生涯学習室3(生涯学習エリア)
概要
・収容人数 16人 ・広さ 38.4m²
設備
・机 8台 ・椅子 16脚
生涯学習室4(生涯学習エリア)
概要
・収容人数 30人
設備
・机 10台 ・椅子 30脚 ・アップライトピアノ ・移動式鏡
施設平面図
1階平面図
2階平面図
3階平面図
大賀二千年ハス
二千年ハスは、昭和26年4月、千葉県検見川町の泥炭層から丸木舟と共に出土した軌跡の花です。
ここ大田市民会館の古代ハスは昭和39年6月14日、二千年ハス研究家の大賀一郎博士(岡山県出身)から、博士のもとで働いていた波多野美恵子さん(大田市久利町出身)の献身的な努力に報いるため、波多野さんのふる里の大田市へお礼を込めて贈られたものです。
泥炭層から出た古代ハスの種は、その生存条件と地中の温度関係のデータから、一郎博士は二千年前と推定していましたが、米国の原子力研究所ではハスの放射性炭素を測定し三千年前という年代を確定しています。
昭和46年6月15日、博士は81歳で永眠されましたが、同じ日に大田市の二千年ハスが初花を開きました。「ハスは平和の象徴なり」がモットーだった博士の生涯をかけた永遠の花は、毎年さわやかな花を咲かせ続けています。
平成5年3月17日、大田市指定天然記念物となっています。